DIY

DIY

ノートパソコンのスキンシールを自作してオシャレしよう

世の中には多種多様なノートパソコンがあります。街の喫茶店やファストフード店でノートパソコンを使用している人をたまに見かけますが、みんな特にオシャレせずに使っているような気がします。スマホやタブレットでは、おしゃれなケースやキャラクターデザイ...
DIY

BlocKeyというアクリルキーホルダーを作ったよ

アクリルキーホルダー。さまざまなアニメやキャラクターのグッズとして作られたり売られたりしているので、幅広い世代に知られているアクセサリーの一つです。そんなアクリルキーホルダーって、個人でも簡単に作れるのって知ってました?例えば、pixivに...
DIY

raytrektab 10インチモデルのキーボード端子からUSBを取り出す

前回の記事で、raytrektabの10インチモデルを購入したことをさらっと書きました。今回はそっちに焦点を当てたお話です。raytrekとは、パソコンショップであるDOS/Vパラダイス…もといドスパラが、クリエイター向けに販売しているパソ...
DIY

ここたまドールを作ってみたかった

さて、この記事の一つ前に、「ここたまキャッスル」というおもちゃを手に入れた話をしました。その「ここたまキャッスル」で遊ぶための人形である「ここたまドール」ですが、今期の「ひらけ!ここたま」ではなく前期の「ヒミツのここたま」にも多数登場してい...
DIY

ハイレゾヘッドホンをつくる

今更感のある記事ですが… 今では、電気屋でさまざまなハイレゾ対応製品が売られています。 イヤホン、ヘッドホン、アンプ、スピーカーなどなど… しかし、ハイレゾに対応した製品は、どうしても高くつくもの。 いい音が鳴る(意見には個人差がありま...
DIY

ハンディカムの映像出力ケーブルでカメラのシャッターを切る

※これはミノルタのリモートシャッター みなさん、ソニー製品は使ってますかー? うん、そうだね、プロテインだね。 最近、ソニーはミラーレスのカメラやハンディカム、さらにはデジタル一眼に「MULTI端子」というmicro USBを独自拡張し...